
カーボンニュートラルの実現に欠かせないパワーデバイス。このパワーデバイスを制御するためにはドライバーと呼ばれる部品が必要ですが、その中でも高度な保護機能と設計の柔軟性を兼ね備えたドライバーがスマート・ゲートドライバーカプラーです。本セミナーでは、絶縁型スマート・ゲートドライバーカプラーの機能や設計上の注意点について解説します。
プログラム
- パワーデバイスの制御にドライバーが必要な理由
- パワーデバイスの制御で注意する点
- 汎用ゲートドライバーカプラーとスマート・ゲートドライバーカプラーの違い
- スマート・ゲートドライバーカプラーの機能紹介
- 設計の注意点
- 新製品の紹介
開催概要
パワーデバイスの駆動は東芝スマート・ゲートドライバーカプラーで!
日時 |
2021年12月15日 13:30~14:30(予定) |
参加費 |
無料 |
主催 |
東芝デバイス&ストレージ株式会社 |
注意事項
- プログラムは事前の予告なく変更させて頂く場合があります。
- 同業他社様のご参加はご遠慮頂いております。
講演者
勝又 智樹
- 東芝デバイス&ストレージ株式会社
- 半導体応用技術センター アイソレーションソリューション応用技術部 エキスパート
2014年に入社し、システムLSIの応用技術としてワイヤレス給電制御IC、モータードライバーICの企画・開発を担当。2019年からディスクリート半導体/アイソレーション製品の商品企画・開発・マーケティングに従事。