
近年厳しさを増している環境基準を満たすために、自動車の各種システムの電動化・多様化が進み、モーターの搭載数も急速に増えています。それに伴って、車載モーター用ドライバーICにも高機能・多機能化、小型化、機能安全対応が求められています。
本セミナーでは、40年以上にわたって市場のニーズに応えてきた実績をもとに、車載モータードライバーICの最新技術動向、弊社のモータードライバーIC技術と製品についてわかりやすくご説明いたします。
プログラム
- 車載モータードライバーICの最新技術動向
- 製品の機能と特長
- 1)3相ブラシレスモーター用
- 2)ブラシ付きモーター用
- 3)ステッピングモーター用
- まとめ
開催概要
多様なシステムの電動化をリードする
東芝の社載用モータードライバー
配信期間 |
2021年2月17日~
2022年4月30日 |
参加費 |
無料 |
主催 |
東芝デバイス&ストレージ
株式会社 |
注意事項
- 本Webセミナーは2021年2月17日に開催したWebセミナーのオンデマンド版です。
- 同業他社様のご参加はご遠慮頂いております。
講演者
平良 健太郎
- 東芝デバイス&ストレージ株式会社
- システムデバイスマーケティング第三部
- オートモーティブマーケティング第二担当 マネージャー
2008年から国内外の車載用カスタムIC開発に従事。ドイツ駐在中は欧州Tier1向け製品開発プロジェクトを指揮、帰国後現職。
40歳。沖縄県出身。