
従来から電化製品には様々な電源ICが用いられており、多種多様な電源ICが商品化されています。本セミナーではその電源ICの一つであるLDOレギュレーターについて基礎から選定時に重要となる基本特性について詳しく解説、紹介します。
これからLDOの基礎を学びたい方、改めて選定のコツを再確認したい方におすすめの内容となっています。
プログラム
- 電源ICの種類とLDOの位置づけ
- LDOの特徴
- LDOの重要特性
- LDOの選定方法や設計にあたってのポイント
- 東芝デバイス&ストレージ社 LDOの製品紹介
開催概要
失敗しないLDOの選び方
~どこでも使える簡単・安価なLDOレギュレータ-の基礎~
配信期間 |
2021年3月25日~
2022年4月30日 |
参加費 |
無料 |
主催 |
東芝デバイス&ストレージ
株式会社 |
注意事項
- 本Webセミナーは2021年3月25日に開催したWebセミナーのオンデマンド版です。
- 同業他社様のご参加はご遠慮頂いております。
講演者
小林 大介
- 東芝デバイス&ストレージ株式会社
- ディスクリート応用技術センター モバイル・マルチマーケット応用技術部 エキスパート
1995年に入社し、システムLSIの応用技術としてLEDドライバ、電源IC等の企画・開発を担当。2020年からディスクリート半導体/アナログIC製品の商品企画・開発・マーケティングに従事。