
近年、さまざまな機器において電圧や電流等に対する要求はますます厳しくなってきています。それに伴い、電源ラインの回路保護に必要な機能をサポートし、繰り返し使える半導体ヒューズの役割がいっそう重要になってきています。
今回は、半導体ヒューズ(eFuse IC)に少しでもご興味をお持ちの方向けに、半導体ヒューズとは一体どのような製品なのかといったところからわかりやすく解説・ご紹介いたします。
プログラム
- はじめに なぜ回路設計は忙しい? (5分)
- 半導体ヒューズ eFuse ICのメリット (5分)
- 半導体ヒューズのアプリケーション例 (5分)
- 半導体ヒューズの代表的な保護機能のご紹介 (15分)
- 最新の半導体ヒューズ製品 (5分)
- 本日のまとめ / 評価基板プレゼントのご紹介 (5分)
- 質疑応答
開催概要
時代は半導体ヒューズへ
~繰り返し使えるeFuse ICの超基本~
配信期間 |
2020年9月23日~
2022年3月31日 |
参加費 |
無料 |
主催 |
東芝デバイス&ストレージ
株式会社 |
注意事項
- 本セミナーは2020年9月23日に開催されたセミナーのオンデマンド版です。
- 同業他社様のご参加はご遠慮頂いておりますのでご了承下さい。
講演者
新井 健太郎
- 東芝デバイス&ストレージ株式会社
- ディスクリート応用技術センター モバイル・マルチマーケット応用技術部 スペシャリスト ディスクリート半導体/アナログIC製品開発応用技術リーダー
38歳、群馬県出身。電気通信大学卒業。
中国駐在、米国、台湾技術担当を経て、ディスクリート半導体/アナログIC製品の商品企画・開発・マーケティングに従事。2児の父。